バターのいとこ 賞味期限 値段 東京駅|人気土産は何日持つ?徹底検証

アイキャッチバターのいとこ 独り言

9/8の帰れマンデー見っけ隊!!で紹介されましたね。

東京駅で見かけるとつい手に取りたくなる話題のお土産「バターのいとこ

気になるのは、

  • 賞味期限はどれくらい?
  • 値段はいくら?
  • 本当に東京駅で買える?

このページでは、そんなギモンをぜーんぶ徹底検証します。

東京駅周辺でお土産選びに悩んでいるあなたのために、最新情報をまとめた「完全ガイド」です!


驚きの誕生ストーリーと味わいの特徴

「バターのいとこ」ってなに?名前の由来

名前の由来はユニーク。

バターを作るとどうしても余ってしまう無脂肪乳(スキムミルク)を、

捨てずに活かそうと生まれたスイーツ。

それがバターのいとこというわけか。

3つの食感で楽しむユニークなお菓子

見た目は薄いワッフル(ゴーフレット)生地。

口に入れると「ふわっ・シャリッ・とろっ」と異なる食感が重なってとにかく楽しい。

味は濃厚なミルク感とバターの香りがしっかり。

一度食べたらクセになります。

賞味期限は?「バターのいとこ」は何日持つのか

製造日から未開封で約10日〜2週間

「バターのいとこ」の賞味期限、未開封なら、約10日~2週間ほど日持ちします。

あるレビューでは「購入時に13日残っていた」ケースもありました。

また別のソースでは「約2週間」と明記されており、やっぱり長めに持つ印象。

つまり、通常なら1週間以上は余裕で大丈夫ですね。

開封後や高温時の注意点

開封後はなるべく早めに食べるのがベスト。

気温が高いと質感が変わったり溶けやすくなるため、冷蔵保存をおすすめします。

お菓子?としては、至って普通ですね。


値段はいくら?コスパはどう?

なかなかオシャレ、972円(3枚入り)が基本

定番の「3枚入り」は税込972円前後

ちょっと高めに感じるかもですが、箱やギフト感もあって納得という声も多め。

う・・・ちょっと・・・。

詰め合わせ「THE GOLDEN BOX」は12枚入りで3,888円

もっとたっぷり楽しみたい人には、

  • 「THE GOLDEN BOX」
  • 人気フレーバー4種 × 各3枚の計12枚入り3,888円(税込)

があります。

1枚あたり約324円とお得。

ギフトにもぴったりですね。

人気フレーバーの中身は、

ミルク、チョコ、塩キャラメルと、限定のあんバター


東京駅で買える?アクセスと限定情報まとめ

GOOD NEWS TOKYO 東京駅八重洲中央店で確実ゲット!

東京駅八重洲中央口すぐそばにある「GOOD NEWS TOKYO」では、「バターのいとこ」を常設販売。

  • ミルク
  • チョコ
  • 塩キャラメル
  • 宇治金時
  • ホワイトチョコ
  • いちごチョコ味(東京駅限定)

など豊富なフレーバーをラインナップ。

レアアイテム「いとこのドーナツ」は超激レア

2024年6月、那須本店限定だった「いとこのドーナツ」が特別に東京駅に登場

1日100個限定、3個入り1,070円/6個入り1,940円で販売され、初日10分で完売する人気ぶりでした。

販売時間は13:00~、なくなり次第終了。

まさにレア中のレアです。

その他、東京での購入可能スポット

東京駅以外では、

  • 品川駅のエキュート(自動販売機あり)
  • ルミネエスト新宿
  • 上野マルイ
  • 羽田空港など駅ナカや空港

でもゲット可能。

ただし常設は少なく、売り切れの可能性もあるので要注意。



まとめ

  • 賞味期限:未開封で約10日〜2週間。開封後は冷蔵保存推奨。
  • 値段:3枚入りが972円、12枚入りの詰め合わせ(THE GOLDEN BOX)は3,888円。東京駅限定スイーツも1,000円前後。
  • 東京駅販売状況:「GOOD NEWS TOKYO」で定番&限定フレーバーを常時販売。「いとこのドーナツ」はイベント級の激レア。
  • 魅力ポイント:名前の由来もストーリー性あり、食感も3段階で楽しめるユニークなスイーツ。

東京駅でおしゃれな手土産探しなら「バターのいとこ」、選択肢として超アリです。

限定情報やドーナツが出る時期をSNSでチェックして、ぜひ見逃さないでくださいね。

東京駅土産リストにメモメモ。

コメント